保健医療学研究科 博士前期課程、看護学研究科 修士課程
研究科紹介
保健医療学研究科(博士前期課程)
保健医療学研究科は、補完代替医療として医療の一端を担うことのできる高度な鍼灸学・柔道整復学および現代医学の知識と技術を修め、かつ医科学研究の素養を備えた教育者・臨床家・研究者として、根拠に基づく鍼灸学・鍼灸術、柔道整復学・柔道整復術の確立ならびに国民の健康・福祉の向上に資することのできる有為な人材を養成することを目指しています。
そのため、以下のような大学院生を求めます。
保健医療学専攻 鍼灸学分野 [学位 : 修士(鍼灸学)]
- 鍼灸学および現代医学の専門基礎知識を修得した、鍼灸学に対して熱意のある、高い倫理観を備えたはり師・きゅう師。
- 現代医学に基づいた鍼灸治療の実践、または鍼灸の科学化に高い関心を持っている人。
- 将来、鍼灸の業界において高度な医療専門職業人として指導的立場となり、または鍼灸学の学問的普及・発展を担うリーダーとして、社会貢献していく強い意欲を持っている人。
保健医療学専攻 柔道整復学分野 [学位 : 修士(柔道整復学)]
- 柔道整復学および現代医学の専門基礎知識を修得した、柔道整復学に対して熱意のある、高い倫理観を備えた柔道整復師。
- 現代医学に基づいた柔道整復術の実践、または柔道整復の科学化に高い関心を持っている人。
- 将来、柔道整復の業界において高度な医療専門職業人として指導的立場となり、または柔道整復学の学問的普及・発展を担うリーダーとして、社会貢献していく強い意欲を持っている人。
看護学研究科(修士課程)
看護学専攻 [学位 : 修士(看護学)]
看護学部を卒業した者、及び社会で既に専門職業人として一定のキャリアを積んだ社会人を対象に、基盤看護学または実践看護学の領域において、優れた研究・教育能力を備えた人材を育成します。
同時に、多様に変化する社会の健康問題に対して、エビデンスを確実にとらえ、さらにその実態から国民の心身の健康保持・増進のために、看護職が果たす役割をそれぞれの専門分野において戦略的に取り組む資質を育成し、各分野において国内外の研究に常に関心を持つ人材を養成します。
研究のテーマとなる分野は次のとおりです。
高度専門職業人として必須の英語運用能力を身につけるための授業「実用英語特論」も開講しています。紹介ポスター
授業内容
院生インタビュー
入学試験、学費について
お問い合わせ
指導希望教員との事前相談の申し込み等、お問い合わせは下記にお願い致します。
入試事務室 (電話)03-6703-7000