-
ホーム
- > NEWS & TOPICS
- > 詳細
日本体育協会公認アスレティックトレーナーに2名が現役合格しました。
2013/4/26
保健医療学部 柔道整復学科2012年度卒業生の今村 省一郎さん、加藤 英人さんの2名が日本体育協会公認 アスレティックトレーナーに現役で合格しました。
アスレティックトレーナーの受験資格を得るためには、卒業に必要な単位に加えてアスレティックトレーナーコースの単位を修得しなければなりません。
学業の負担が大きく増える中で現役で合格したことは素晴らしいことです。おめでとうございます。
合格者へのインタビュー
アスレティックトレーナーコースを通じて特に勉強になったことは?
現場実習などを通して、選手と接し、授業で学んだ知識や技術をいかに上手に選手に伝えるか。また、伝えることの難しさ、コミュニケーション能力や人間性の大切さについて。(今村さん)
将来、この資格をどのように活用していきたいですか?
スポーツをする上で誰もが知っておいたほうが良い知識を一部のトップアスリートだけではなく、広く一般に広めていきたい。(加藤さん)
アスレティックトレーナー目指す後輩たちへ
入学時に抱いた、「トレーナーになりたい」という強い思いを忘れず、途中、勉強などが辛くなったとしても、初心を思い出して継続すれば、最後には必ず良い結果になると思います。(今村さん)
実際にトレーナーになったら、授業よりも大変なことがたくさんあると思います。自分がしっかり努力していれば、一緒に頑張れる良い仲間が自然にできると思うので、どうかそんな仲間を作り、がんばってください。(加藤さん)