【ミニイベント】5/6(火振休)に授業見学会を開催します

2025年04月10日 入試情報

5/6(火振休)は通常授業を行っているため、特別に全学科で『授業見学会』を開催します。
教室内に入って、在学生が授業を受けている姿をご覧いただける貴重な機会です。
オープンキャンパスとはまた違った、普段の雰囲気を知りたい方は、是非ご参加ください!

授業中に教室内に入る関係上、定員を設けさせていただいています。お申込みはお早めに!

開催日時

2025年5月6日(火・振休
鍼灸学科】14:40-15:40
柔道整復学科】14:40-15:40
看護学科】①10:40-11:40 ②13:00-14:00

所要時間

60分程度 (授業見学20~30分程度+キャンパス見学30分

定員

鍼灸学科】7(申込者1名につき同伴者2名まで)
柔道整復学科】4組(申込者1名につき同伴者2名まで)
看護学科】各回4組(申込者1名につき同伴者1名まで)

集合時間・集合場所

開始時間に1階エントランスホールにご集合ください。
鍼灸
学科】14:40
柔道整復学科】14:40
看護
学科】①10:40  ②13:00
*外階段を上らずに1階自動ドアからご入構ください。

 

鍼灸学科

【見学可能な授業】
経路経穴学Ⅰ(1年生・実技)

鍼を刺す/お灸を据えるためのツボ(経穴)について基礎的知識を学ぶ授業です。
ツボ(経穴)の位置だけでなく、その目印となる筋、腱、骨、血管、神経などの体の仕組みも学びます。

*ご好評のため、担当教員と相談しグループワークの授業であることから定員を増やしました!

 

 

柔道整復学科

【見学可能な授業】
柔道Ⅴ(3年生・実技)

2年間行ってきた柔道(礼法・受身・乱取)に対する総復習をする授業です。
初心者だった学生の成長がみられます。

 

軟部組織損傷の実技Ⅰ(4年生・実技)

柔道整復師が臨床で最も多く経験する軟部組織(筋肉や腱、靭帯)の外傷処置やその痛みについて学びます。

看護学科

【見学可能な授業】
シミュレーション演習(4年生・講義/実技)

臨地を模したシミュレーション環境で患者の急変に対応するための知識と技術を身につける授業です。

 

*午前・午後ともに内容は変わりません。ご都合の良い時間帯をご選択ください。

お申込み

*授業見学とキャンパス見学はセットです。
*柔道整復学科・鍼灸学科の希望者は教員との個別相談をプラスできます。
 (完全事前予約制、個別相談のお申込みは授業見学会の開催1週間前まで
*プログラム開始前および終了後、希望者は図書館にて過去問題の閲覧が可能です(予約不要)

パソコン(ブラウザ)からのお申込みはこちら

ご来校にあたってのお願い

❶咳や熱(37.5度以上)など風邪の症状がある場合には、来校をご遠慮下さい。
❷当日は集合時間に1階エントランスホール(事務局前ロビー)にご集合ください。

日程が合わない方へ

別日でのキャンパス見学をご希望の方は以下よりお申込みください。