NEWS & TOPICS
-
2016年11月16日 お知らせ
公的研究費に関する「コンプライアンス研修会」を開催しました。
2016年11月16日に公的研究費に関する「コンプライアンス研修会」を開催いたしました。 今回のテーマは「学内的な公的研究費執行に関するコンプライアンス研修会」 講演者として本学財務部公的研究支援室員が担当し、公的研究…
-
2016年11月16日 お知らせ
研究倫理・研究不正についての講演会を開催しました。
2016年11月16日に研究倫理教育の一環として、「研究倫理・研究不正についての講演会」を開催いたしました。 今回のテーマは「iPS細胞とSTAP細胞―日本の医学研究の光と影―」 講師に日本学術振興会・学術システムセ…
-
2016年10月11日 お知らせ
11/26に第8回有明臨床解剖学シンポジウムを開催します。
本学では毎年秋に学内外の先生をお招きして、鍼灸学、柔道整復学、看護学などの保健医療学分野と密接に関連した解剖学的な話題を取り上げるシンポジウムを開催しています。 第8回目となる今年は11月26日(土)に開催します。 …
-
2016年10月04日 お知らせ
公開講座『東洋医学から見た薬食同源の考え 第2弾』のお知らせ
本学 鍼灸学科の西村 桂一教授が、2016年10月27日(木)に公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団主催の「豊洲おもしろゼミナール」にて公開講座を行います。 講座内容 東洋医学からみた薬食同源の考え 第2弾 ~身近な…
-
2016年09月29日 お知らせ
江東区医師会医学会にて附属鍼灸センターの概要と来所患者状況を発表します。
2016年11月13日(日)に第10回江東区医師会医学会が開催されます。 医療関係者向けの一般演題発表において、本学附属鍼灸センターの概要と来所患者状況を発表します。 東京有明医療大学附属鍼灸センターの概要ならびに来所…
-
2016年08月23日 お知らせ
大学院看護学研究科修了の古澤圭壱さんが第20回日本看護管理学会学術集会でオーラル賞を受賞
2016年8月19日から20日に第20回日本看護管理学会学術集会がパシフィコ横浜で開催されました。 今年3月に大学院看護学研究科を修了した古澤 圭壱さんが修士論文の一部を口頭発表し、その内容が看護管理学の発展に貢献する…
-
2016年08月23日 お知らせ
日本柔道整復師会 第35回東京学術大会にて研究発表を行います
2016年9月25日(日)に公益社団法人 日本柔道整復師会 第35回東京学術大会がたましんRISURUホール(立川市)にて開催されます。 学生、教員、卒業生が研究発表を行います。 発表内容は以下のとおりです。 慢性化…
-
2016年08月23日 国際交流
インドネシア国際交流親善柔道大会が開催されました。
2016年8月20日(土)に本学にてインドネシア国際交流親善柔道大会が開催されました。 本大会は柔道を通じてインドネシア少年柔道選手と江東区少年柔道選手の国際交流を目的とし、学校法人 花田学園の主催により行われました。…
-
2016年08月09日 国際交流
8/20(土)にインドネシア国際交流親善柔道大会を開催します。
2016年8月20日(土)に本学にてインドネシア国際交流親善柔道大会が開催されます。 本大会は柔道を通じてインドネシア少年柔道選手と江東区少年柔道選手の国際交流を目的とし、学校法人 花田学園の主催により行われるものです…
-
2016年08月03日 お知らせ
東洋医学の不思議を体験しながら医科学研究の基本を学べる公開講座を開催
東京有明医療大学では、高校生対象の公開講座として『病を癒す心の力をあぶり出す!? -ハリの実験で「治療効果の方程式」を考えよう! -』を8月9日(火)、8月26日(金)に開催します。 この公開講座は鍼灸学科 高倉 …