NEWS & TOPICS
-
2017年03月11日 国際交流
研修成果発表会【看護学科 シンガポール研修2017 第6日目 最終日】
3月10日金曜日は研修の最終日を迎えました。 シンガポール国立大学(NUS)看護学部の特別応接室兼会議室にて、本学学生が一人ずつ研修の成果を発表しました。 NUS国際交流センター長による総評 一人ずつの発表にNUS看護…
-
2017年03月10日 国際交流
病院見学から学んだシンガポールの医療【看護学科 シンガポール研修2017 第5日目】
研修第5日目は病院見学でした。 午前中はラッフルズ・ホスピタル、午後はブライト・ビジョン・ホスピタルを見学させていただきました。ラッフルズは私立病院、ブライト・ビジョンは公立の地域病院です。 様々な国の医療を提供するラ…
-
2017年03月09日 国際交流
ただの看護技術としてではなく、事例に合わせたアセスメントも同時に求められる専門的技術を学ぶ【看護学科 シンガポール研修2017 第4日目】
午前中は1年生の外科のチュートリアルに参加 チュートリアルは少人数制で行われる授業で、本日は患者教育を模擬患者さんに実施していました。 写真の成人男性は模擬患者さんで、学生たちは4グループにわかれ、それぞれのテーマ(疾…
-
2017年03月08日 国際交流
小児看護と心理学の授業に参加【看護学科 シンガポール研修2017 第3日目】
研修3日目はNUSの授業に参加しました。 午前は小児看護の演習科目に参加 11時から14時は、2年生対象の演習科目(Maternal & Child Health Nursing)に参加しました。 NUSの学生…
-
2017年03月07日 国際交流
オリエンテーションと施設見学【看護学科 シンガポール研修2017 第2日目】
午前中はオリエンテーション オリエンテーションでは、NUSの先生方がNUSの概要、シンガポールのヘルスケアシステムと看護の構造(看護協会やキャリアデベロップメント)について講義をしてくださりました。 昨年の夏に本学に研…
-
2017年03月07日 国際交流
看護学科 シンガポール研修2017 現地レポート(3/11更新)
看護学部 看護学科ではシンガポール国立大学(NUS) 看護学部と学生間交流協定を締結しています。 2017年3月5日より本学の学生と教員がシンガポールへ渡り、研修を行っています。 現地からのレポートをお伝えします。 …
-
2017年03月02日 お知らせ
佐藤達夫学長、荒井裕一朗先生 最終講義のお知らせ
本年3月末日をもちまして、本学で長年ご指導を頂いた佐藤 達夫先生、荒井 裕一朗先生がご退職になられます。 つきましては、下記の要領で最終講義を行っていただきます。 卒業生、学外の方もご参加いただけますのでぜひご参加く…
-
2017年02月28日 お知らせ
平成28年度 卒業式について
平成28年度 卒業式を下記の通り行います。 日時 平成29年3月15日(水) 受付開始 12:00 (卒業生は12:50までに着席) 開式 13:00 終了予定 15:00 卒業式終了後、アスレティックトレーナー…
-
2017年02月24日 お知らせ
研究倫理を考えるワークショップが開催されました。
本学では、全教員及び全大学院生を対象として、研究倫理教育を行っており、その一環として「平成28年度研究倫理を考えるワークショップ」を開催いたしました。 本年度のテーマは「論文の不正について」 終始和やかなワークショップ形…
-
2017年02月14日 お知らせ
東北復幸祭2017に今年も協力しました。
東日本大震災からの復興を応援する、産経新聞社主催のキャンペーン「心をつなごう日本」のイベント「東北復幸祭2017」が2017/2/11に岩手県盛岡市で開催されました。 当日は本間副学長が心と呼吸のメカニ…