看護学研究科 修士課程の教員紹介
基盤看護学領域
職名 | 氏名 | 学位・資格等 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
研究科長 教授 |
前田 樹海 |
|
看護情報・管理学実践、教育、研究など看護のあらゆる局面に根ざすデータ・情報・知識にかかわる理論構築、理論検証、システム開発 看護管理における意思決定に資するエビデンスの開発 |
教授 | 田仲 珠恵 |
|
基礎看護学看護実践能力の向上および教育方法に関する研究 看護実践のリフレクションに関する研究 |
実践看護学領域
職名 | 氏名 | 学位・資格等 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
学長・教授 | 林 洋 |
|
慢性看護学がんを含む慢性疾患患者の疾病への適応過程に関する研究、症状コントロール、セルフケアに関する研究、がん終末期患者の苦痛の緩和、QOL の維持・向上に関する研究についての指導を行う。 |
教授 | 笹鹿 美帆子 |
|
|
教授 | 角田 秋 |
|
精神看護学精神看護学、精神保健に関するテーマについて、研究指導を行う。 (精神科訪問看護、精神科アウトリーチ支援、精神科地域支援 等) |
学部長・教授 | 掛本 知里 |
|
地域看護学看護学研究における量的・質的方法論を用い、公衆衛生看護学および在宅看護学分野における課題に関する研究指導を行う。 |
教授 | 川上 嘉明 |
|
老年看護学老年看護学分野における諸課題に関し、研究指導を行う。 キーワード:エンドオブライフケア 老衰 虚弱 認知症 地域包括ケア |
教授 | 西山 智春 |
|
母子看護学教育的介入プログラムの実践・評価に関する研究指導を行う。 ウィメンズヘルスにおける諸課題に関連する研究指導を行う。 キーワード:DV/IPV、性暴力被害者支援、周産期における育児支援、周産期におけるお灸の効果 |
准教授 | 家吉 望み |
|
|
教授 | 北島 泰子 |
|
クリティカルケア看護学クリティカルケア看護を必要とする人と、取り巻く環境との間に存在する種々の問題に焦点をあてた研究 |