【アスレティックトレーナーコース】に関する記事
2/16 バスケットボールクリニック開催のお知らせ
昨年、多くの方にご来場いただいた、「スポーツ医科学フェスティバル」。今年は2020年2月16日(日)に開催することが決定しました!バスケットボールの技術指導が受けられるイベントです! 本クリニックでは、バスケットボールの […]
スポーツ医科学フェスティバル2019 開催のお知らせ
昨年、多くの方にご来場いただいた、「スポーツ医科学フェスティバル」。今年は2019年2月9日(土)に開催することが決定しました!バスケットボールの技術指導や自身の体力や健康チェックが行えるイベントです! イベント概要 当 […]
東京2020応援プログラム 第2回スポーツ医科学フェスティバル 開催報告
2018年2月17日(土)に本学にて第2回スポーツ医科学フェスティバルが開催されました。 当日は3つのイベントが開催されました。 バスケットボールクリニック ジュニア選手のための食育クリニック アスレティックトレーナーに […]
東京2020応援プログラム「第2回 ランニング障害予防の為の身体評価」開催のお知らせ
東京有明医療大学 アスレティックトレーナーコースではランニング障害の予防を目的にした公開講座を2018年2月10日、24日に開催します。
東京2020応援プログラム「アスレティックトレーナーになるには」開催報告
アスレティックトレーナー(AT)に興味のある学生、日本やアメリカの大学、大学院でアスレティックトレーニングを学ぶことに興味のある高校生、大学生を対象にした公開講座が2017年11月14日に本学にて開催されました。 当日は […]
東京2020応援プログラム「第2回スポーツ医科学フェスティバル」開催
2018/2/17に東京有明医療大学にてバスケットボールの技術指導やスポーツ栄養学の講座、自身の体力や健康チェックが行える、「スポーツ医科学フェスティバル」が開催されます。
Hanada Athletic Trainer Symposium 開催報告
2017年10月29日に東京有明医療大学で開催されたHanada Athletic Trainer Symposiumの報告です。
東京2020応援プログラム「アスレティックトレーナーになるには」 ~学生の為のアスレティックトレーナー入門~ 開催!
東京有明医療大学では、アスレティックトレーナー(AT)に興味のある学生、日本やアメリカの大学、大学院でアスレティックトレーニングを学ぶことに興味のある高校生、大学生を対象にした公開講座を開催します。 「アスレティックトレ […]
東京2020応援プログラム Hanada Athletic Trainer Symposium 開催!
花田学園で教鞭を執りつつ、アスレティックトレーナーとして様々な現場で活躍する先生方に、リアルな話が聞けるイベントです。
アメリカ ニューメキシコ大学、パデユー大学との交流プログラムが実施されました。
2017/5/22に東京有明医療大学において、アメリカ ニューメキシコ州にあるニューメキシコ大学(University of New Mexico : UNM)とインディアナ州 パデュー大学の国際交流プログラムが実施されました。